EXPO2025共創チャレンジ事業

EXPO2025 大阪パビリオン環境コーナー
大阪府下 小学生教育事業ブラッシング教室開催

EXPO2025 親子でブラッシング – 環境にやさしいStone-Sheet製歯ブラシ

歯科医師によるブラッシング教室

会期4月13日(日)~10月13日(月)の期間内にて開催
時間10時より20時まで(30分単位で開催)
教室大阪府下 小学生教育事業ブラッシング教室
講師一般社団法人 大阪府歯科医師会所属 歯科医師
ブラシ環境にやさしいStone-Sheet製歯ブラシを利用
主催一般社団法人 大阪府歯科医師会、株式会社アースクリエイト

SDGsの取り組み

一般社団法人 大阪府歯科医師会概要

法人名一般社団法人 大阪府歯科医師会(ODA:OSAKA DENTAL ASSOCIATION)
所在地大阪市天王寺区堂ヶ芝一丁目3番27号
設立大正15年10月2日 令和4年12月末現在 会員数5,442名
代表者会長 深田 拓司
事業・お口の健康を守るための啓発事業
毎年、府民の方々にご参加いただく大阪歯科保健大会、歯の保健に関する「図画・ポスターコンクール」、天王寺動物園における「カバのテツオ君と歯みがき教室」、毎月第4土曜日朝7時10分ごろからの毎日放送MBSラジオ「聞いてナットク 歯科情報」の提供、いい歯の日「11月8日」に「歯の新聞」を配布。
※設立100周年となる2025年に開催される万博では歯科口腔保健・医療情報の発信の拠点・救急患者の受け入れ先になればと考えています。

公的活動
・障がい者歯科診療:毎週 火・木・土曜日 午後2時~午後4時(主治医制)予約制
・休日緊急歯科診療:日曜・祝日・年末年始 午前10時~午後5時(受付:午前9時30~午後4時)
・夜間緊急歯科診療:毎日 午後9時~翌午前3時(出来る限り事前連絡)
          平成16年6月より年中無休で診療。全国に類を見ない事業
・後期高齢者医療歯科健診診査:大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者である方を対象に歯科健康診査を実施

生涯を通じた歯科健診いわゆる
国民皆歯科健診と 口腔健康管理の重要性

【 歯科健診の目的 】

歯科健診をきっかけに、口腔の健康維持に努め、健康寿命を延伸し、国民が健康で幸福な人生を送ること

ご承知のとおり、口腔の健康 と 全身の健康 には 密接な関係があります
・歯の本数と全身の健康状態
・歯周病と全身疾患との関係
・口腔内細菌と心血管系疾患との関係 等

口腔の健康維持には、日常の口腔清掃や、歯科医療を含む口腔の機能管理や衛生管理すべてを含んだ口腔健康管理が重要です

人生100年時代、健康寿命の延伸のために、
ライフステージに応じた切れ目のない歯科健診の受診機会の確保・充実へ!!

アースクリエイト 会社概要

商号株式会社アースクリエイト
所在地大阪市中央区本町一丁目5番6号
設立平成21年8月24日
業務内容「Stone-Sheet」製品の開発、製造、各種製品卸売販売
資本金2億6,410万円  資本準備金 1億5,500万円
顧問・役員会長       北野 洋 (元大丸百貨店 代表取締役常務)
代表取締役社長  西宮 祥行
代表取締役副社長 梁瀬 泰孝
取締役      西宮 一喜
社外取締役    武田 一樹(興和株式会社)
監査役      國村 良二(國村 良二税理士事務所 所長)
顧問       田中 崇公(中之島中央法律事務所 弁護士)
顧問       山本 良一(東京大学 名誉教授)
顧問          岡田 全康(警察庁 元警視監・中国管区局長)
顧問       宇山 浩   (大阪大学 教授 応用化学 高分子工学専攻)
顧問       杉本 隆一(高知工科大学 教授、元三井化学 大阪工場 技術者)
顧問       吉川 正晃(元大阪市都市計画局 兼 経済戦略局 理事)

Earth-Create Business

Promotion of “Stone-Sheet
 (a product made by mixing more than 50% calcium carbonate with resin)

  • •prevention of global warming, response to Paris Agr,
  • • response to marine plastic litter problem
  • •proposal for thermal recycling
    (PLL proposal by Japan International Exposition Association in 2025),
  • •acquisition of standard
  • •dissemination of identification mark
  • •holding of symposiums, and conferences.